たしか人間が1日働ける限度が8時間だったのでは??
ブラック企業の深い闇さん(@makkuro_ankoku)が「人間が1日働ける限度が8時間」というツイートを投稿しました。
ブラック企業の深い闇さんのツイートによると、確か労働時間が8時間になった基準は、そもそも「人間が1日働ける限度が8時間」だったからというもの。
しかし現代社会において8時間は労働時間の最低ラインで「8時間働かないと1人前の人間ではない」みたいな感じになってる
こわい。
としています。
そもそも労働時間=8時間というものはどこから来ているのでしょうか?
8時間の期限は120年前のヨーロッパであるという説が有力なようで、約500年前にイギリスで出された王令では労働時間を朝5時から午後8時までとし、間に休憩2時間を設け、実働13時間という長時間労働だったそうです。
ただ1800年代から、こういった劣悪な労働条件を改善しようという動きが、世界各地で起きはじめ、果たして何時間が人間にとって最も生産性の高いレベルを維持できる時間なのかを図る実験が行われました。
鉄工所で8時間労働日を導入したところ、もっとも効果的という結果が得られたそうです。
1919年、ILO第1号条約で8時間労働が採択され、世界のスタンダードとなり、日本でも1947年に労働基準法が制定され、8時間労働が行われるようになったというあらましががあります。
つまり8時間=最低時間ではなく、8時間=もっとも労働効率を得られる時間ということが世界基準としてすでにあるということです。
8時間労働+1時間休憩の9時間拘束でも「生活リズムが破綻する」という声もあるようで、8時間MAXである考え方にシフトしてほしいものです。
元ツイート
8時間労働、確か「人間が1日働ける限度が8時間」ということで決められた基準だったはずなのにいつの間にか「8時間働かないと1人前の人間ではない」みたいな感じになってるのこわい。
— ブラック企業の深い闇 (@makkuro_ankoku) May 12, 2019
ネットの反応
ドイツでは6ヶ月の平均労働時間を1日辺り8時間以下にしないと経営者は罰せられ『前科者』になるらしい 更に有休は年間30日与えられるが「取得率100%」が義務付けられ土日祝日を合わせると年150日…1…
ドイツでは6ヶ月の平均労働時間を1日辺り8時間以下にしないと経営者は罰せられ『前科者』になるらしい 更に有休は年間30日与えられるが「取得率100%」が義務付けられ土日祝日を合わせると年150日…1年の約40%を…
4時間→オンナ 8時間→当たり前 8時間+残業→頑張ってる 一日中仕事→一人前 みたいな風潮
限界までファイトする…それが一人前ということ…そして求められるのは限界突破…!
そしてさらに残業は当たり前で考えられる。
基準は大人の都合で決まる。
6時間の仕事だと正職ではなくなり、 8分の6以下の待遇しかもらえないのはヘンですね。
1日目:15時~24時まで勤務(9時間中、1時間待機しながら休憩&飯) 2日目:0時~11時まで勤務(11時間中、3時間眠れない仮眠時間) 3日目:11時~24時まで休日(休日1日カウント) 4日目…
根性論。昔よりは効率良い分、仕事も、濃いいはず。なんだかんだで疲れるんじゃないかな。情報処理とかの面で。脳やられて鬱とか病気になるのは至極普通の事だよ。そうでもしないと自分を守れないんだから。