【カメラアプリ】履歴書カメラ – 履歴書用写真をスマホで撮るのに最適なアプリ

履歴書カメラ とは?

履歴書カメラは、履歴書用写真をスマホで撮るのに最適なアプリです

こちらでは、履歴書カメラアプリの使い方やアプリの特徴を説明しています。

 

履歴書カメラの特徴#1

顔を合わせるための解りやすいガイドがあります。

デフォルトではインカメラでの撮影となっていて、カメラアプリといっても風景写真の撮影やつうじょうの地鶏とは大きく異なる完全に履歴書用の写真の撮影をカメラマンや撮影機に頼らずに自分で作るためのツールになっています。

また、目線はカメラに、といったアドバイスや、普段こういった写真を撮り馴れていない方に向けた撮影時のコツ等も解りやすくまとめてくれているので、非常にわかりやすいです。

撮影用の画面のサイズが小さいですが、用途からすると特に気になりません。

撮影機能は使いやすかったです。

 

履歴書カメラの特徴#2

こちらが撮影した写真を履歴書用に使いやすくするために加工を行う画面になっています。

肌のタブはそのままでも大丈夫だと感じた場合はノーマル、清潔感を選択すると、少し全体的に白っぽく、健康的を選択すると柔らかな印象に、華やかを選択すると全体的に明るくなる、といった風に肌の雰囲気を様々に調節できます。

また、くま消しはゲージを0から100まで左右に調節でき、眼の下のクマを消すことが出来るようなのですが、私は上手く目の下が加工されず、頬のあたりがやたらと白くなってしまったりあまりうまくいきませんでした。

うまく撮影するには撮影の時点で目の下が加工されるようにガイドにわせる必要があります。

 

履歴書カメラ の特徴#3

こちらは加工の終わった画像を保存した際の画面です。

アナログ履歴書貼り付け用の写真として印刷するための4枚一組になっている画像ファイルと、デジタルのサイト登録用の一枚になっているものとの二種類が出力されます。

これに関しては、わざわざ自分で貼り付け写真用でいろいろと調節をしたりする必要が無いので、非常に便利です。

このまま終了すればアプリのトップに戻ります。

この出力機能は便利ではあるのですが、自動で2つのファイルが出力される関係上、スマホの容量を圧迫してしまいがちなので、どちらで出力するかを自分で選べればより素晴らしいです。

 

履歴書カメラ を使ってみた感想

カメラアプリ、という感覚は薄いですが、履歴書用の写真を自分で撮影する、という時にはこれ以上なく便利なソフトだと思います。

撮影中の画面のガイド、終了後の単純で解りやすい加工画面など、素晴らしい機能が多かったです。

また、撮影のポイント、印刷ガイドなども用意されており、その点も非常に親切なアプリです。

撮影するほかに、スマホ内のアルバムから選ぶ機能なども便利に使える部分だと思います。

良くない点としては、写真の出力の際に必ず2つのファイルが出力されてしまうので、スマホの容量を圧迫しやすい、という点になります。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *