Google Tripアプリが日本語対応に。Google Destinationも日本の地域が追加
GoogleはGoogle Trip、Google Flights、Google Destinationsの3つのサービスに多数の新しい言語を追加したと発表しました。
今回のUpdateでGoogle Trip、Google Destinationsは日本語及び日本の地域に対応するようになりました。
Google Tripsでは、フランス、ドイツ、イタリア、ポルトガル、スペイン、日本を含む6つの新しい言語のサポートが追加されています。
Google FlightsはGoogle検索でアクセスできる組み込み航空機予約機能です。飛行機で行きたい場所を入力するだけで、飛行場やチケットを購入数などを選択することができます。必要な情報を入力すると、利用可能なすべてのフライトが表示され、希望のフライトを選択してチケットを購入することができます。
Google Flightsは以下の26カ国に対応するようになりました。
- アルバニア
- アルメニア
- アゼルバイジャン
- ベラルーシ
- ボスニア・ヘルツェゴビナ
- ブルガリア
- クロアチア
- キプロス
- チェコ
- エストニア
- フィンランド
- グルジア
- ギリシャ
- グリーンランド
- ハンガリー
- アイスランド
- ラトビア
- リトアニア
- マケドニア
- モルドバ
- モンテネグロ
- ルーマニア
- セルビア
- スロベニア
- スロバキア
- ウクライナ
Google Destinationsは、人気のある目的地を検索することができます。例えば、「プロヴァンス」で検索すると、フランスのプロヴァンスについての情報が表示されます。
エリア内の人気スポットを確認したり、人気のある観光コースを確認したり、飛行機のチケットの価格をチェックすることできます。
Google Destinationsは以下の14言語で利用可能で利用可能になっています。
- ブルガリア語
- クロアチア語
- チェコ語
- フィリピン語
- ハンガリー語
- インドネシア語
- 日本語
- リトアニア語
- マレーシア人
- ルーマニア語
- ロシア語
- セルビア語
- スロバキア語
- スロベニア語
Google TripはAndroidとiOSのアプリとして使用できますので、次の旅行の予定はGoogle Trip/Flight/Destinationを駆使して計画してはいかがでしょうか?