上司や同僚に話しかけるときに有効な言葉 ――。14.7万いいね

上司や同僚に話しかけるときに有効な言葉 ――。Nikov(@NyoVh7fiap)さん”が「来年度から社会人になる皆さま、上司や同僚に話しかけるときに、内容に入る前に、…」と投稿した内容が
「辞める時も「辞めます!!」から入ると話が早い」
「私がよく使う手は「3分だけ時間をください」と明確に時間を伝えると聞いてもらえやすいです。もちろん内容は「3月いっぱいで退職します」だな。」
「とても有用なアドバイスですね。「今よろしいですか?」はこれに当てはまらず、よろしいかどうかは100%内容によるので、優先度/緊急度/重要度を教えてもらえるととても助かります。「△さん、○社の件で大至急の…」
「俺「これがこうでこうなんですよ〜」上司「わかった言っとくわ〜」後日担当者「え?聞いてないですよ!?」俺「じゃあこんな感じで行こうか」担当者「わかりました」後日上司「勝手をするな」俺「はい、すいません」社会人10年以上の俺はこんな感じ」と話題を呼んでいます。

「14.7万」いいねを集めた内容とは。。。。

この話題のツイートはこちら→

内容に入る前に、「相談です」「確認です」「報告です」「連絡です」「急ぎ案件です」「急ぎではないです」「困ってます」「助言が欲しいです」などなど頭につけるだけで、お互いの時間を有効に使えるので、試してみてください。

ソーシャルワーカー という Nikov(@NyoVh7fiap)さんによる投稿

ネットからの反応

  • 男性社員なら使えるけど女は色目使ってると怒られる
  • 電話では重宝してます😆スタッフさんいつもバタバタしてるから、手短に内容を伝えられるので、電話では凄く有効ですよ😉
  • 2年前に見たかった
  • 和歌の\”枕詞\”みたいですね。「たらちねの…」と言えば、「あ!母の話題だな」と相手に予測させやすくなる。一種の予告編として機能する。聞き手も心の準備ができて、ちゃんと聞いてくれやすくなる。そんな歴史が繰り返されて、枕詞は広まったのでしょうか。
  • 逆手にとって、毎回「最後まで読んでからご判断をお願いしたいのですが」って付けることで相手の時間と体力を削れる
  • 事の顛末を一から延々と説明されて、最後まで聞かないと「質問」なのか「報告」なのか?「至急」なのか「急ぎでない」なのか?それをメール・LINEでなく電話でやる人が身近に三人程いますほかに連絡内容より「お客…
  • 社会人何年もしてますけど、退職相談の時に使うフレーズですね😅
  • これが出来ない40歳役職者が職場にいます。終わってる。
  • こういうちょっとしたことを教えてくれる先輩が現実にもほしいですとても助かりました!来年度から社会人頑張ります!
  • 結局何が言いたいの?って話多すぎる。なによりもコミュニケーションを円滑にする方が優先。敬語は最低限出来てれば(人と話せるレベルならば)問題ない。
  • 社会人なりたての頃、話しかける際、「◯◯さん、(相手の反応を待って)□□なのですが」と名前を呼んで相手の『耳』をこちらに傾けてから内容を話すよう教わりました。突然内容を話されても冒頭はほとんど聞こえてい…
  • テキパキ仕事するせんぱいに今よろしいですか?は不要と言われました。ダメなら、断るだけだから。もちろん、断るときには次のアポは押さえるよと言ってくれました。断られる事に縮こまらないで、と。仕…
  • みなさんのリプ、新任職員研修より実用性が高い❗️
  • お客様との会話を一人芝居されて、で?ってことよくあります。要件を〜要件を教えてくれ〜。
  • あとははじめに、すみませんお時間よろしいでしょうか?とか
  • 社会人8年目ですが勉強になりました。ありがとうございます。そして今までの上司方すみませんでした。
  • 「○○さん、失礼します。今よろしいですか?」をつけるようにして、だいぶ話聞いてもらえるようになった経験あります。
  • 用紙に自分で解るように書きました。
  • 確かにその通りなんですが、どういう会話が必要か会社でも教えた方がいいですね。今はそういう時代ではないでしょうか?
  • 悩むんです…これはどれに当たるのか?と。
  • 相手(上司)が話しかけられた時点で全部自分が(その場で)処理しはじめちゃう症候群の場合はこの素晴らしい忖度も通用しないどころか部署の一日の業務に著しく悪影響になるので、…

話題のツイート画像一覧

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *